鈴木太郎の人生向上日記

このブログは収入や仕事や趣味など、なんとかして少しでも人生を向上させたいと願う凡人の日々の記録を綴ったものです。

終身雇用について

(いきなりですが)

 

とうとう発売されました。

私が楽しみに待っていた本です。

転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方

転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方

 

 

これはmotoさんという、サラリーマンの今後のモデルケースについて語られたり、転職についてのコメントをTwitterやVoicyで発信し活躍されている方が執筆された本です。

そして作者のmotoさんは本業のサラリーマンで年収一千万円、副業で四千万円という途方もない実績を叩き出しているスーパーマンです。

 

同じサラリーマンとしてmotoさんの考え方がすごく気になっていましたし、吸収したいと思っていましたので、楽しみ。

 

ちゃんと読んだところで書評を記載してみたいと考えていますが、今日のエントリーでは、この本の中でも、世の中でも大きな話題になっている「終身雇用はどうなるんだろう?」ということをざくっと書いてみたいと思います。主に日本の大企業を想定しています。

(自分の意見を述べる練習にもなる)

 

私の意見

  • 終身雇用はそうは無くならい。結局維持される。

理由

  1. 終身雇用が前提となっている制度が日本にはいくつもある。
  2. 終身雇用を求めない人は少数派。
  3. 終身雇用が日本の治安を維持している面がある。

 

まず、「1」についてですが、例えば住宅ローン。30年以上ものローンを終身雇用もない、年金も当てに出来ない、そんな状態で何千万ものお金を借りるでしょうか。

今の日本人はとにかく将来が見通せない不安によって、消費が冷え込んでいると思いますので、その不安をさらに助長するような終身雇用を止めることが果たして企業に出来るのか。そこが私には非常に疑問です。そんなことしたらさらに消費が冷え込んで、それは企業にも跳ね返ってきます。

終身雇用が無くなる→消費を控えて貯蓄の傾向が高まる→日本の消費活動が低下する→企業の売り上げが低下する→賃金下がる→さらに消費を控えて・・・

というスパイラルになると予想します。

 

次に「2」ですが、例えばあるアンケートでは20代の9割が終身雇用を求めているとのことです(2017年の記事)。この一つの事実からもわかるように、人は安定を求めている。その安定によって、ものを買い、消費をすることが出来ます。ただでさえ悲観的な予測が多い日本で終身雇用が無くなり、雇用の安定が無くなったら、まさに「1」と同じようなスパイラルが始まる気がします。

 

そして「3」。もし、終身雇用が無くなれば、安定が無くなる。つまり不安定な社会が到来しかねない。僕は終身雇用をはじめとする安定が日本の治安の高さに寄与している部分があると思っています。最近、凶悪な事件が多いような気がしますが、大企業の人による犯罪はどれくらいの割合でしょうか?ちゃんと調べてはいませんが、割合は低いと思います。すなわち、終身雇用がある大企業に務める人は犯罪を起こして自分の安定を壊そうとは思わない。終身雇用が保証する安定の力は大きい。

まあ、「3」は何かもっと良い説明がある気がするのですが、眠くてあまり頭が回らないので、これくらいで・・・

 

最初のmotoさんの話からはだいぶ逸れてしまったのですが、何にせよどんなことが書かれているのか楽しみです。

もしかしたら終身雇用なんていらない!っていう考えになるのでしょうか・・・?

 

とりあえず、現時点では私は「終身雇用は必要」という考えです。

iPhoneアプリの開発

海外赴任をしていると、不思議とすごく時間があるんですよね。

休日まで仕事場の人と会う?というのもあるし、それ以外の交友関係があまりないし。

 

そこで、何しようかなあと考えた結果、以下の二つを行うことにしました。

 

  1. iPhoneアプリ開発の勉強
  2. ジムで体を鍛える

2についてはまた書こうと思います。

 

今日はなぜiPhoneアプリの開発を始めようと思ったのか、という点について書きたいと思います。

 

1. 強烈な危機感

ここで言う危機感とは、会社の仕事だけしているとこれからの世の中を生き抜いていくのがとても難しいのではないか、ということを意味しています。

何故そう思うのか?ちょっと考えてみると、以下なのかなという気がします。

  • 成果が出ない。自信を持てる成果がない。
  • 周囲の人は何か目に見える成果を残している。(ように見える)
  • 周囲の人と比べた時、自分の方が優れていることがない。
  • 自分の仕事が「手に職がある」タイプの仕事ではない。

だから、「こんな僕がこの先、今のような待遇を得続けるのは難しい」という思いがあるのです。会社から不要とされた時、会社員としてのスキル以外に何も無いんじゃ、野垂れ死にです。

 

そうはなりたく無い。

 

だから、何か行動を起こして「これが出来る」「これが成果」と言える何かを持ちたいという気持ちがありました。

※ほんとは自分の仕事であるプロジェクトマネージメントを勉強して、それを仕事に生かして、新しい問題を発見して、それに向けて対応策考えて/勉強して・・・というサイクルができればいいのですが、休みの日まで仕事に関わることしたくないという思いが強く・・・苦笑

(だから凡人なんだよ、俺は・・・)

 

2. 好奇心

あとは単純にアプリ開発ってカッコいいし、楽しそうだから。

やってみたいなーという思いがずっとありました。

 

あとは何と言っても、今までインターネットとちょっとした集計作業でしか使っていなかった僕のMacbook Proがやっと本領を発揮できますしね!!

 

3. 刺激をくれる後輩

かっこいい後輩がいるんです。

仕事でも開発者として頑張っていて、休日は自分の趣味であるアプリ開発や最新トレンド/技術を勉強して。

 

かっこいい。エンジニアっぽい。

 

彼みたいになりたいというそんな想いもあります。

 

さあ、アプリ開発の勉強に戻りたいので今日はこんなところで。

 

ちなみに今は下の書籍で勉強中なのですが、わかりやすいと思います。

一から始めるにはいい本だと思うので、しばらくはこれをしっかりやりきって理解していきたいと思います。 

 

ロンドンのラーメン事情

ラーメン。

 

めっちゃうまいですよね。

日本にいた時は当たり前に近くにあったのに、ロンドンではふらっと行ける距離にないんです。(もちろん住んでるところによる)

だからなのか、時々無性に食べたくなります。

 

さてさて、ところでロンドンにはどんなラーメン屋があるのでしょうか?

中心地を歩いている時によく見るのは、

  1. SYORYU(昇竜)
  2. KANADAYA(金田屋)
  3. IPPUDO(一風堂
  4. Bone Daddies

これらはチェーン店です。

金田屋には行ったことないのですが、ぶっちゃけどれも美味しいです。

 

 

しかし!!

 

 

個人的なオススメラーメン店は別にあります。

 

「Monohon Ramen」です。

http://monohonramen.com/ja/

 

いわゆる豚骨系ですが、麺の硬さ、スープの温度、スープの味共に完全に日本レベルのラーメンです。ちなみに写真のラーメンは「ものほんスペシャル」

f:id:Taro_Suzuki:20190720083744j:plain

味玉、きくらげ美味しかった〜。 

だいたいいつも混んでます。

 

個人的に素晴らしいと思うのは、どの店員さんもだいたい日本語が話せるということなんです。これもポイント高い。

 

ものほんラーメンはチェーン店ではない上、中心地からは離れているので、若干行きにくいですが、ロンドンに訪れた際/赴任が始まった方は是非行ってみてください。

オススメです。

 

 

A03 地球の歩き方 ロンドン 2019?2020

A03 地球の歩き方 ロンドン 2019?2020

 

 

自分で考える

最近、更新が滞っていたので、今日は書くぞ〜!

※書かないともう二度と更新しなくなっちゃいそうだしorz

 

特に明確なトピックがあるわけではないのですが、

最近、自分は「考える」ことが出来ない人間だな、と感じているのでそのお話を。

 

僕は大量の情報が溢れる世界で生きている者として、毎日たくさんのニュースを読み、youtubeでたくさんの動画を見て、たくさんの情報に触れている。

 

その時に僕が意識せずに必ずしていることは「コメント欄を読む」こと。

これを見ると一般的な考えか方/捉え方がわかる。

だから、僕はそれで「自分はまた一つ知識をつけたぞ」と思って満足してしまう。

 

この満足感って相当な力があると思っていて、「自分は賢いんだ!」「他の人が知らない情報に触れたぞ!」のように勘違いな意識が生まれてしまう。

 

そう。肝心な「自分の意見はどうなの?それに対してどんな行動をするの?」と自分で考えることを全くしていないのだ。

 

それが意図せず長年続いてしまったせいか、自分で考える・意見を持つ力が(もともとないけど)さらに弱くなってしまったのではないだろうか。

 

会社で後輩と話していると、彼らの聡明さに驚くし、自分で考えてるなと感じることが多い。僕は今まで何をしてきたんだろうか。そんな想いにさせられる。

 

だからこそも、自分で考える、自分の意見を持つ、それを発信する、ことが出来るブログを有意義に使って、自分の脳みそを少しでも活性化していきたい。

 

頑張ろう。

 

後輩達よ、気づかせてくれてありがとう!

海外駐在オススメだよといお話。

前回から時間が空いてしまいました。

今回は、海外駐在は個人的にオススメ!というエントリーです。

 

まず、メリットとデメリットを挙げてみて、その中の一番の注目ポイントであろう「お金」にフォーカスします。

 

メリット

  • 可処分所得の向上
  • 煩わしい人付き合いなし
  • (おそらく)キャリアに箔がつく
  • 自分の時間の増加
  • 海外の価値観を肌身で体感できる

デメリット

  • 他日本人駐在員との関係
  • 現地従業員の質
  • 「駐在員」だからこその仕事
  • 言葉の壁

 

さて、では可処分所得の向上がどういうことか、ご説明します。

主に以下が理由です。

  1. 所得税、住民税が0(住民税が不要になるのは赴任翌年の6月から)。
  2. 日本円の給与は基本的に使い所がないので、減らない。
  3. 家賃、給与に掛かる現地税金が会社持ち。

まず1ですが、私の会社は日本円と現地通貨の給与があります。

しかしながら、日本での基本給がそのまま日本円で出るということは恐らく無く、現地通貨の給与とのバランスで決まります(この計算方法は謎)。

故に日本円での手取りは減ります。ただ、所得税・住民税の欄が0なのでお得感がすごい。

 

ちなみに現地通貨を日本円に換算すると、日本での手取り額に近い額になり、それに日本円の給与があるので、日本にいた頃よりも手取りが10万円くらいは増えるイメージです。

 

次に2ですが、現地での買い物は現地通貨で行いますので、日本円の使い所があまりありません。

日本にいた時に設定していた何らかの月極めの支払いか、通販とかくらいだと思います。その為、日本円での貯金のスピードが早くなります。

 

そして、3ですが日本にいれば大きな固定費となる家賃が会社持ち!そして、現地の所得税とかも会社支払い!これはほんとにでかく、1の時点で手取りが増えているのに固定費は少なくなっているのです。

 

海外駐在は凡人サラリーマンが出来る中で最強の所得最大化方法と言われています。

実際に海外駐在するまでわかりませんでしたが、上記のような理由から海外駐在はお金の面では相当恵まれています。

 

ぜひ、上司との面談や社内公募で海外駐在を目指されてはいかがでしょうか!?

スペック

本日の記事では、僕の現在のスペックとこれまでの経歴を簡単に記載しようと思います。

 

現在のスペック

  • 30代前半
  • システム開発のプロジェクトマネジメントがお仕事
  • イギリスに駐在中
  • 年収二千万円弱
  • 貯金は800900万円
  • 未婚

 

経歴

  • 高校まで公立、大学は東京六大学のどこかの私立。
  • 理系で大学院卒
  • 転職歴なし

 

おそらく、上だけなら凡人と言えない部分もあるかもしれません。

でも、これはハリボテなのです。この裏に凡人の真髄があります。

 

それでは見てみましょう。

・30台前半

 →一浪かつ大学院卒業かつ大学院で実績が無いため、スキルと年齢が合っていない。

 

システム開発のプロジェクトマネジメントがお仕事

 →自身のプロジェクトは遅延ばかり。マネジメントが出来ないプロジェクトマネージャー。

 

・イギリスに駐在中

 →Brexitで虫の息。為替差益で給料目減り。

 

・年収二千万円弱

 →手取りは40%くらい。

 

・貯金は800900万円

 →駐在が無ければ貯金出来ない浪費野郎。

 

・未婚

 →・・・ノーコメント。

 

おわかりいただけただろうか。

一言で言えば、学の無い仕事が出来ない30代なのです。

何も実績の無い凡人中の凡人。(むしろ凡人にも届いていない。)

それが私なのです。

 

休みの日は何しているのか、ですか?

基本、youtubetwitter、ネットサーフィン。

だらだら生活そのものです。

 

 

でも、こんな僕でも少しずつ変わって、例えばブログ収益が出たら?訪問者が出来たら?誰か一人にでも何かの影響を与えることが出来たら?

 

自分の人生に意味を見出せるかもしれない。

それがこのブログを始めたきっかけなのです。